ハワイ旅行前に買った物
普段は3日連続のラウンドなんてできないが、旅行ではそれが目的なのでどうしてもガツガツと、やれる限りプレーをしてしまう。
プロ選手のように、その為に体を鍛えている訳じゃない普通のオッサンなので、二日以上の連荘となるとさすがに疲れてくるようになった。
その中でも足の疲れは翌日のプレーに影響をする。
ゴルフ旅行の際はなるべく足に負担感の無い軽い靴を履くようにしている。
2年ちょっと前もその為にゴルフシューズを買った。
その時の記事はここ
http://tabitabimile.blog11.fc2.com/blog-entry-860.html
そして今回買ったシューズは・・・・
![150114[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/t/a/b/tabitabimile/20150210182119b0a.jpg)
ECCO のゴルフシューズです。
これまで選ばなかった理由は・・・
・価格が高い
・デザイン的に?
・近くで売っていない(靴は履いてみないと分からない)
等々あって選ぶ対象外でした。
ところがECCOの公式HPで注文すると、もし気に入らなかったり、足に合わなかったりした場合、返品は無料との事。
送料もかからないようでした。
しかも年明けからセールがあってかなりお安く販売されていた。
このシューズ定価は30,000円(税別で)です。
それが50%OFFでした。(なぜか今は30%OFF)
最近の物はほとんどが人工皮革ですが、これは本革!
そんな訳で購入してみた。
履いた感想は・・・
最高です。
・とにかく軽い。
・当たる所がどこもない。
・1.5ラウンドやってもとにかく楽。
・終わった後も靴を脱ぎたくなるような感じは無し。
そのまま街にも出られます。
・本革なのでラウンドしても足のムレがない。
・心配したグリップ力も問題なし。
・デザインも履いてみたら案外いい~!
もう他のメーカーの靴へは戻れないかも?
それ位気に入ってしまいました。
![150115[200]](http://blog-imgs-71.fc2.com/t/a/b/tabitabimile/20150210184328e51.jpg)
![150115[201]](http://blog-imgs-71.fc2.com/t/a/b/tabitabimile/20150210184107273.jpg)
![150115[202]](http://blog-imgs-71.fc2.com/t/a/b/tabitabimile/201502101836189fb.jpg)
![150115[203]](http://blog-imgs-71.fc2.com/t/a/b/tabitabimile/2015021018391112c.jpg)
![150115[204]](http://blog-imgs-71.fc2.com/t/a/b/tabitabimile/2015021018410952d.jpg)
おかげでナイスショットが沢山出ました!!
今後のゴルフ旅行にはこのシューズしか考えられません。
ECCO HPはここ
http://www.eccoshop.jp/


にほんブログ村 ランキング参加しています。1クリックお願いします。
新しいキャディーバッグ
アベノミクス効果が多少廻ってきたのかも??
仕事が忙しい=会社は潤う=所得は上がる(多少)か?
=しかし休みが取れない
そんな感じですかね、最近は!
ま~引退をしてしまった年代の人たち以外、ほとんどの方たちは
仕事をしながら少しの時間で遊んだりしているのでしょうね。
ごくまれにネット商売等でうまく行った人は、会社に属さず個人の能力だけで稼ぎ、時間を持て余している人もいるようですが、そんな方以外は景気が回復してきて忙しいと旅行へ行く時間が取れないってことになりますよね多分。
仕方がないので、1泊で行ける国内旅行を多くしているこの頃ですが
その1泊も取りずらくなってきた。
そんな時は近場のゴルフ場へ行って遊ぶしかない。
海外旅行でお金を使えない代わりって訳じゃ~ないのですが、
その分ゴルフの道具を買い替えたりしています。
一番最近買った物・・・

2年ほど使ったキャディーバッグが痛んできたので、これを買ってみました!!
チョイと派手ですが、なかなか良いバッグです。
定価は63,000円します。
いつも行く練習場にあるショップで少し安くなっていたので衝動買いでした。
高いバッグ買ってもうまくなる訳じゃーないですが、気分的にUPしますよね。
その気分UPでスコアーも縮まれば最高なんですが・・・


にほんブログ村 ランキング参加しています。1クリックお願いします。
Japan Madeその2
ゴルフと言えば海外メーカーのものが多く、宣伝力で、なんとな~く「これでいいのかな~」って感じで買ってしまったりすることが多いのではないだろうか?
自分の場合は一度買った物はとことん使うタイプ。
よく毎年のようにクラブを買い替えている人もいるけど、
もったいなくてそんなことできない。
そう、最近3年から5年使ったドライバー、パターを買い替えた。
次はこれ

ついにアイアンも買ってしまったのだ!!
欲しかったMIURAのマッスルバック。
このヘッドは受注生産品で納期1.5カ月かかりました。
量販モデルではないので、ゴルフショップの店頭に行ってもまずありません。
シャフトはNS(日本シャフト)のModus3のXで仕上げた。
グリップに関してもJapan製だ!!
チョイと高かったが、5年も使うつもりならば安いものだと思う。
さ~、これでほとんど日本製になって来たぞ~。
残るはあと2本。
年内にオールJapanでそろえるつもり。
日本経済復活の為?内需に少しでも貢献しなければね!!
国民一人ひとりの意識が大切です。
そんな訳で、旅行も今年は国内を増やした次第です。
もうすぐ宮古だーー!!!


にほんブログ村 ランキング参加しています。1クリックお願いします。
サラブレッドCC
![[91]](http://blog-imgs-43.fc2.com/t/a/b/tabitabimile/20131030104907b22.jpg)
山に囲まれた山岳コース?って思っていましたが、いやいやそれほどのアップダウンはなく、とても良いコースでした。
![[122]](http://blog-imgs-43.fc2.com/t/a/b/tabitabimile/20131030105828da1.jpg)
36H(18Hが2コース)あるゴルフ場で、割とフラットなオークスコースと多少アップダウンがあるダービーコースと2種類の楽しみ方ができるようです。
![[96]](http://blog-imgs-43.fc2.com/t/a/b/tabitabimile/20131030105138a31.jpg)
ダービーコースに行くには、ゴルフ場内をこのモノレールが走っていて、バッグと共にスタート地点まで運んでくれます。
![[95]](http://blog-imgs-43.fc2.com/t/a/b/tabitabimile/20131030105530108.jpg)
今回はダービーコースにてプレー。
メインコースはオークスコースらしく、料金設定も違ってます。
当然ながらダービーコースは安く設定されていて、こちらのコースは食事まで付いていました。
![[99]](http://blog-imgs-43.fc2.com/t/a/b/tabitabimile/20131030105605eec.jpg)
コースメンテナンスは非常に良い状態で、グリーンもきれいで素晴らしかったです。
![[100]](http://blog-imgs-43.fc2.com/t/a/b/tabitabimile/20131030110257e46.jpg)
フェアウェーの芝もとても良い状態です。
![[102]](http://blog-imgs-43.fc2.com/t/a/b/tabitabimile/201310301104286d2.jpg)
ハーフが終了しても、メインのクラブハウスへは戻れないので、ここで昼食サービスがあります。
![[101]](http://blog-imgs-43.fc2.com/t/a/b/tabitabimile/201310301106292ed.jpg)
![[104]](http://blog-imgs-43.fc2.com/t/a/b/tabitabimile/20131030111148b17.jpg)
![[103]](http://blog-imgs-43.fc2.com/t/a/b/tabitabimile/20131030110717d8e.jpg)
食事は蕎麦やうどん、丼もの等があって、その中から好きなものを選んで注文。
更にカレーライスはセルフで好きなだけ食べられるシステムになっています。
これでプレーして、この食事もついて、値段は・・・
¥6,000ポッキリでした(平日料金)
安いです!!
これだけの素晴らしいコースで、このお値段。
![[107]](http://blog-imgs-43.fc2.com/t/a/b/tabitabimile/201310301114217b3.jpg)
![[111]](http://blog-imgs-43.fc2.com/t/a/b/tabitabimile/2013103011142179f.jpg)
![[112]](http://blog-imgs-43.fc2.com/t/a/b/tabitabimile/20131030111420059.jpg)
天気も良くて、最高のゴルフ日和でした。
機会があれば再度やってみたいと思えるコースです。
今度は一泊2ラウンドも(2コースあるのでね)ありかと考えています。
なかなかおススメのサラブレッドCCでした。


にほんブログ村 ランキング参加しています。1クリックお願いします。
Japan Made
って言っても、最近は旅の内容がゴルフばかりになっていますが・・・
実はつい最近、購入したものがあります。
それは・・・・

パターです。
一般的にパターと言えば、スコッティーキャメロンやオデッセイ等のメーカーが有名で、全国のゴルフショップどこへ行っても売っています。
一般的な量販モデルは1万円台から3万円台くらいが中心で、プレミアが付いたパターは30~50万円、はたまた100万円するものもあったりしますね。
100万円のパター使ったからって、すべてが1パットで入るわけでもないし、趣味の世界ってやっぱりお金がかかるものなのですね。
さて、話は戻して、このパター。実はそんな大手のスポーツメーカーが売り出しているものではなく、しかもMade
in Japan のパターなのです。
この春までは、知る人ぞ知るって感じのそれほど有名なものではなかった。

その名も「ヤマダパター」って言います。
ゴルフやらない人にはさっぱり分からん話ですよね。
いやいや、ゴルフをやっている方でもこの名前を知っている人はごくわずかではないでしょうか?
そのくらいマイナーな存在でした。
この春まではね!!
そして先日やっとこのパターを手に入れることが出来たのです。

このパターが一気に有名になった理由は・・・
あの米国のオバマ大統領が欲しいーーーって言って、
安倍総理訪問の際のお土産になったことからでした。
タイガーともラウンドをするゴルフ好きのオバマ大統領が欲しがったパターって事で、一気に火がついてしまい、世界中からさばききれないほどの注文が舞い込んでしまったそうです。
しかし、なぜにオバマ大統領が欲しがったかって言うと、
豪州のライン・ギブソンってツアープロが世界最小ストロークの
55を出した時に使用していたのが、このヤマダパターだったんです。
しかも、このパターを作っている会社は代表者一人だけの製造メーカーなんです。
つまりは物作り職人さんなんですね。
全ての行程を全部一人でやっている為、作れる数も限りがある。
遠いアラブの国からは一度に300本の注文も来たそうです。
そんな訳で、4月頃からHPでの受注も閉鎖して、とにかく受けてしまった注文の制作に専念しているみたいです。
よって、このパターが欲しくてもすぐには手に入らない代物となっているのです。
さて、果たしてこのパターを持ってラウンドすれば、全部が1パット!!
な~んて事はあり得ませんね。
せめて3パットは打たなくなってくれればいいのですが・・・


にほんブログ村 ランキング参加しています。1クリックお願いします。